忍者ブログ
有坂の趣味丸出し日常をつらつらと。毎日書けんので日記ではありません(笑顔)関西人故ボケたらつっこんでもらえないと拗ねます(無茶言うな)ツッコミ大歓迎
[140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近日付が変わる前に布団入ります。でもそれから一時間ほど携帯いじってるので結局は日付変わってから寝てる有坂です。


昔うちがマンキン扱ってた頃通ってたマンキンサイト様を再び発見。まだマンキンをやっておられた。感激。大好きです。







本題↓(以下グチっぽいので注意。

大好きリボ夢サイト様が閉鎖された。荒しやら晒しに遭われたらしい。泣きたくなった。いろんな意味で。俺の癒しの場を返せ←

なんでこういうことをするんやって。そりゃ私だってギャル文字とか記号絵文字多用してる小説とか苦手だけどさ、そんなのほっときゃいいじゃんか。
サイトはまず個人の自由でしょ?表現もなんでも。そりゃ限度ってものがあるけどさ。
自分の肌に合わないからってその人に危害をくわえるのはどうかと思うんだ。
自分は苦手だな、そう思ったらそこで止めたらいいのでは。態々けなして何になる。
管理人さんがダメなこと(例えば無断転載とか)をしてたら注意するのは当たり前だけどさ。
どうして人の表現を否定するかな。
どうして簡単に人を傷つけられるかな。
顔が見えないからって何でもかんでもしていいってもんじゃないんだ。
見えないからこそ相手の気持ちを考えて行動、発言しなきゃ。いや見える相手の気持ちもだけどね。
誰だって傷付くのは嫌。痛いのは嫌。怖いのは嫌。自分にとって不利なことマイナスなことは全部嫌。…まあ人それぞれだけど。

まず、否定だけはしないで欲しい。
感じることは人それぞれだけど、だからこそ一つのものを否定するのはおかしいと思う。
言い換えたら全部が正解。答えは一つじゃない。
皆同じ考えだったら世の中つまんないよね。
それと一緒で、自分はこう思うけどこの人はこう思うのか、って思えばどうだろうか。
また違った感じ方が出来るかも知れない。


とまあ、口で言うのは簡単で実際自分も受け入れられないことだっていくつか(たくさん?)あるんだし(しかも最後の方何が言いたいのかわかんないし)偉そうなこと言えた口じゃないんやけども。


とりあえず今かなり腹立たしいです。


こういう目に遭って閉鎖されたサイトさんは少なくない。本当にやめてほしい。


あとオタクってのもかなりオープンになっててかなり不愉快です。例の映画かなんかの影響かは知らんがメディアにたくさん取り上げられるようになったし。
一般人のオタクのイメージが定着しちゃってあまりいい印象がないんですよね。前に後輩が劇でオタク役やってた時はもう堪らんかったよ。皆が皆そういう格好してると思ったら大間違いだよ。
と言うか“オタク”自体の印象も悪くなってる気がするのは私だけでしょうか。
オタクってのは一つのものに熱中する人のことを指して、勉強してる人だって仕事してる人だって遊んでる人だって言い換えたらオタクなんだよ。

昔は大人が電車の中とかで漫画読んでたら嫌な目で見られてたけど今はそんなことないから嬉しい。認めてくれたみたいで。
外国に日本の漫画やアニメが人気なのも嬉しいよ。

だけどさぁ!

やりすぎではないか。



とまあ、ほんまこんなの言える立場じゃないけど不愉快極まりない。
そっとしておいて欲しかった。



オタクで何が悪い。一つのものに熱中出来るなんてそれは一つの才能なんだと考え方を変えるべきだと私は思います。






携帯からなのでパチレスメルフォレスはまた後日。遅くてすみません;;
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/25 真柴むく]
[11/19 羽徒]
[08/24 Nero39]
[07/29 ぱんだ]
[03/30 夢魔]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有坂しずく
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.